三児の父親、子育てと人生備忘録

20代で三児の父親となった私の人生を垣間見てください。

小学生のスマホデビュー2

 

おはようございます!

珍しく朝起きれたので昨日の続きです。

 

家電量販店にスマホ探しに出撃したのですが特に当てもないので

近所の大きめのお店から攻めることにしました。

 

一軒目、ケーズ電気。それなりにセールスの店員さんはいる!でも、土曜にしてはお客さんがそんなに居ないような。う〜ん特に店舗での目玉キャンペーンや値引きは無し

一応店員さんに話を聞くと、今はスマホと同時にお家Wi-Fiと家の電気を契約すると

料金が割引になるようですね。電気の契約とはなんだ?って感じですが

次、行きましょう。

 

ビックカメラ×コジマにきてみました!

スマホコーナーに行ってびっくり。。

セールスの店員さんが一人も居ませんでした、それもそのはずコーナー自体が

本当に一角だけでほぼ売る気はないのでしょう。さすが田舎といったところか

早々に次に行きます。

 

続いて、ヤマダ電機

ここは先ほどと打って変わってセールスマンの多いこと

店内全体<携帯売場くらいには居ましたね。汗

売場をパッと見た感じはものすごく安いキャンペーンは無い感じですね一括1円とかは無し

iphoneを見ていると一人の店員が近くにきて話かけてきました、というより

スマホコーナーに近づくだけて声をかけられます。笑

 

一括で安い(1円希望。笑)iphoneはないか尋ねるとさすがに1円は無い様子

話はやはりお家ネットと電気の契約で基本料とか安くなりますよという話。

はいはい、さっきも聞きましたという感じで聞いて居たのですが、月額の基本料が990円

というのでもう少しだけ話を聞くことに。

気になっていた電気の契約について聞いてみると、大まかに言うと

料金を請求してくる会社が変わるだけで、料金も品質も特に変わることは無いそうです

送電設備の管理は東京電力で行うので心配なし、支払いでポイントも貯まる。

聞いた限りではデメリットは特にないと感じました

 

ですが、問題は端末代

一体おいくらですの。iphone SE3で45000円代と、お!安いと思いました

しかし迷う私。何か大きなデメリットが隠されているのでは、、と勘繰ってしまいます。

迷う私を見て、店員さんがお父様も同時にsimカードのみ乗り換えていただければ

さらにお安くできるとのこと。

む、一体いくらになるんですか?端末本体代実質24500円で!と言うので

詳しく話を聞くためにテーブル席へ。テーブル席へ行ったと言うことは、そうです

契約成立です。

iphone SE3 64GB端末代一括24500円 月額990円を

私がsimカード乗り換え・電気の契約をすることで実現してくれました。

SNS等で見かける、一括1円とかにはなりませんでしたが

店員さんもいい感じで値引きも頑張ってくれたのでOKとしました。

 

私もsimカードを乗り換えたことで月額が990円となりギガも今までより多く使え

電波状況も少し良くなったと感じます。

 

あとは、au電気がどんなものかですね。

 

小学生のスマホデビュー

 

こんばんは!

今日は10時過ぎにダラダラと起きて朝食を残り物のカレーとプロテイン

さっと済ませて息子のスマホを購入しに行きました。

 

息子は小学3年生になりますが

これから一人で遊びに行くことやお留守番も増えるだろうと思い

以前よりスマホの購入を検討していました。

 

スマホを購入するにあたって条件はLINEが使えること

なぜかといえば、基本は連絡をLINEで済ませたいと考えたからです

そうなってくると、キッズホンみたいなやつは対象から外れました。

アプリを入れたりはできないみたいですね。高齢者携帯の子供版?

我が家は夫婦揃ってiphoneを使用している為使い勝手がよくわかる事や

今まで使用してきた感じからいくとそうそう故障もないだろうと思えたので。

 

では、いざ!スマホを買うとしたら皆様はどうしますか?

携帯ショップ・家電量販店・インターネット・・他に何かありますかね?笑

我が家ではまず、ネットで新規契約かつ携帯端末代分割で調べました。

格安から大手キャリアまで調べましたが、端末代にはほぼ差がなかったように思います。

料金プランについてはどれくらい使うかにもよるので人によりけり

調べて思ったのが、あんまり安くないじゃん!という感想

ネットだと端末の代金が安くならずどこでも割と一定ということです

 

もう少し調べているとなんと今の新入学等の時期は携帯の安売り時期らしい

それならばと家電量販店に出撃してみることといたしました。

 

続く。。

 

Nintendo Switch online

 

こんにちは!

皆様のご家庭ではゲーム機はありますか?

うちには任天堂スイッチが一台あり、子供と大人が時々利用しています。

 

最近のゲームはオンラインの要素が多く追加コンテンツなどが多くありますね

それらをダウンロードしてゲームの機能を拡張するということですが。

ダウンロードにはお金がかかる場合がほとんどですよね!

 

それはわかります!追加要素で儲ける!わかる!

ですけど、オンラインの要素を使うのにNintendo Switch onlineの利用券を

購入する必要があります。12ヶ月プランで4500円と安いのか高いのかわかりませんが

これはゲームをたまにしかやらない我が家にはちと高いかも。。

 

最近ではNintendo Switch online+追加パックファミリープランなるものがあるようで

ますますお金がかかりますね〜

 

皆様のご家庭のゲーム事情はどうですか?

 

 

お家のはなし

こんにちは

最近はいかがお過ごしでしょうか。

 

今日はお家のはなしと言うことで

皆様のお家は戸建でしょうかまたはアパートなどの借家でしょうか?

 

私は2年ほど前に3人目の子供ができたことで2LDKのアパートから

戸建を購入して引越しました。

 

戸建の購入は今思えばかなり無知で無謀な買い物をしたと思います。

頭金なしの3500万超えの35年ローンという一生物の買い物

月々の支払額が今の家賃より安ければいけるでしょ?みたいな安易な考えでした。

 

まあ、結局今までの家賃よりも高くなりましたが。笑

それよりも焦ったのが家の購入以外にも数多くのお金がかかったこと

建売の購入だったのでカーテンやエアコンも付いていませんので購入して取り付けと・・

カーテンの取り付けは諸々で10万超え、エアコンに至っては4台で40万ほど

かなりかかりましたね。

 

家の購入には頭金を出さなくてもいいと考えていますが、

購入後にかかるお金はしっかり用意しておきたいですね。

 

ですが、家が広くなったことで子供たちの遊ぶスペースも増えて

お庭でプールなんかもできるようになったことはとても良かったと感じています。

 

無理して家買って良かったー。笑

 

新型コロナウイルス感染症3

 

こんばんは!

 

今回も新型コロナウイルスに関してなのですが

みなさん、コロナウイルスに罹患した場合の自宅療養期間はなんとなくご存じでしょう

しかし、濃厚接触者の自宅待機期間を知っていますか?

 

ズバリ7日間です!ですが、これなんとただの要請であり無視してもなんの罰則もなし

そうですよね〜だって人混みを避けて買い物行っていいんだもの。

仕事とか休めない人は自宅待機しないですよねきっと

 

あと、自宅療養期間の短縮を行う事ができるっぽいです

詳しい要件はググってください。

ざっくり言うと症状がなくなってから24時間の間を空けてPCR検査等を2回すること

”等”ってことは抗原検査キットもOK?

と、これは新型コロナウイルス罹患者のお話。

濃厚接触者の記載は見当たらないためやはり決まりはないということか

 

うーん、なんだかすごくわかりにくいと感じました。

 

 

新型コロナウイルス感染症2

 

こんばんは!

新型コロナウイルスに感染してみてわかった事や困った事を書きたいと思います。

 

我が家は一家5人中4人がコロナに感染したことでほぼ全滅となりました。

そこでまず困るのが食料の調達でしたね

発症はしていないが明らかに濃厚接触者の嫁さんが買い物に行って良いものか。。

初めは夫婦揃って濃厚接触者の外出はダメだ!っと思っていました

 

そこで、市のホームページを確認したところ

自宅療養者に対する食料の配給がある旨の記載があった為電話してみました

すると、食料の配給は一家全員がコロナウイルスに感染している(発症?)場合のみで

濃厚接触者の場合は、人混みを避けて買い物に行ってくれとのこと。

 

それって、ほぼ保菌者が外をうろつくってことですがいいんでしょうかね?

少し疑問ですが公式にはそうなっているようです。

 

結局、我が家では親戚を頼り食料品を購入してもらい

玄関先に届けていただきました。

 

 

新型コロナウイルス感染症

 

こんばんは!

見出しにもある通りついにと言いますか、

先日新型コロナウイルスに感染し一家ほぼ全滅(嫁は無事。インフルでもウイルス性胃腸炎でも無事な丈夫な人です笑)してしまいました。

 

感染経路は恐らく長男の小学校が有力で、そこから家庭内感染といった流れと思われます。

感染したのは、長男・次男・三男・私となりますが子供の恐ろしいところは

その脅威的な回復力でしょう。

 

子供の中では一番症状が重く出た長男は39度台の熱で2日ほど苦しんでいましたが

3日目からは何事もなかったように元気になっていました。

 

一方の私ですが、同じく39度台の熱が出ましたがそれが1週間近く続きました

その他の症状として味覚障害に下痢と咳が続き回復した頃には体重が5キロ減しました。

隔離期間終了後も咳の症状が治らず咳止めを服用して会社に行きました泣

 

今では皆元気な状態ですが事件は続くもので。。これは後ほど

コロナ感染症に罹って気づいたことや困ったことを次にまた書きたいと思います。